アメリカ留学先で喜ばれる日本のお土産はお菓子か文房具!寮やホームステイ先でウケる理由

2019 11/24
アメリカ留学先で喜ばれる日本のお土産はお菓子か文房具!寮やホームステイ先でウケる理由
Ally Ally

こんにちは!Allyです

これから留学を控えている方の中には、ホストファミリーや寮のルームメイトへのお土産に悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

私も今まで日本に帰国しては様々なお土産を買ってきてアメリカ人にプレゼントしてきましたが、中でも盛り上がったのは「日本のお菓子」と「日本の文房具」でした。

ネガティブぺんぎん ネガティブぺんぎん

100均で購入したプレゼントが予想以上に反応が良かったりもしたよ!

今回は私の経験を踏まえて、アメリカ人が喜ぶオススメの日本のお土産を紹介していきたいと思います。

目次

①日本のお菓子

画像
Ally Ally

私の経験からすると、やっぱり「日本のお菓子」が一番!

日本のお菓子がプレゼントに最適な理由
  • 盛り上がる
  • 高価なものではない
  • 残らない

大袋のお菓子を持っていけば大勢で一緒に食べることができ、いろいろな意見や味覚の違いを知ることができます。

ネガティブぺんぎん ネガティブぺんぎん

これは美味しいけどこれは微妙…(笑)みたいな会話をするだけでも楽しいよね

お土産を渡すときは相手が気に入ってくれるか心配になるものですが、お菓子ならばもし相手の好みの味ではなくても「日本のお菓子を食べられて面白い!」とゲーム感覚で楽しんでくれるので一石二鳥です。

ここからは、アメリカ人にウケが良かった日本のお菓子を紹介します!

KitKat キットカット

ネガティブぺんぎん ネガティブぺんぎん

キットカットはめちゃくちゃウケが良かったよ

ある時ルームメイトだったアメリカ人の友達に「日本のキットカットはめちゃくちゃ沢山種類あるって本当?」と聞かれたことがきっかけで、種類豊富な日本のキットカットはアメリカ人にとっては珍しいということを知ったのです。

Ally Ally
確かにアメリカでもキットカットは有名だけど味は一種類しかない!!

日本にいるときはキットカットの種類が沢山あることについて考えたこともなかったですが、アメリカ人からすると相当テンションが上がることらしいです(笑)

もっと言えば、日本のお菓子には「限定フレーバー」なるものがよくありますが、その文化自体が珍しいのだとか。

ストロベリーや抹茶など、様々な種類のキットカットをお土産に持っていくのがおすすめです!

ハッピーターン

Ally Ally
お土産に持って行った時は「こんなに粉が沢山ついてるお菓子食べたことない!!」って超盛り上がったよ

そもそもアメリカ人にとって「せんべい」は身近にあるものではないのでこの食感自体が珍しいのですが、「味のする粉がたくさんついている」ことにさらにびっくりするそうです。

こちらも小分けができる商品なので、是非お土産に持って行ってみてください!

柿の種

日本でもお酒によく合うおつまみとして愛されている柿の種ですが、お酒好きな人が多いアメリカには柿の種に匹敵する商品がありません。

ホストマザーなど、特に大人の人に向けたプレゼントにおすすめです。

ネガティブぺんぎん ネガティブぺんぎん

ちなみに、日本ではピーナッツなし派の人が多いけどアメリカ人はピーナッツ入りの方が好きらしいよ

じゃがりこ

アメリカではポテトチップスがとても有名ですが、実はポテトチップスの需要が高すぎるだけで他のポテト商品はあまりないのです。

ですから「ポテチではないポテト商品」はアメリカ人にとっては興味深いものであり、じゃがりこの食感も珍しくて好き!というアメリカ人が多いです。

Ally Ally
じゃがりこはアメリカのAsian MarketでもアメリカAmazonでも手に入れることは難しいからお土産に最適!

チロルチョコ

一口サイズで、たくさんの種類があるチョコレートはアメリカにはまずありません。

アメリカのチョコレートの種類といえば、ナッツが入っているかダークチョコレートかキャラメルが入っているか…くらいです。

チロルチョコはアメリカのチョコレートと違い、一つ一つのフレーバーが繊細に作られているのでアメリカ人も楽しみながら食べることができます。

※注意※ポッキーはアメリカのスーパーで買える!

日本でも大人気なポッキーをお土産に買おうとする方もいるかと思いますが、ポッキーはアメリカのスーパーに売っているので要注意です!

海外でもポッキーは有名で、ほとんどのアメリカ人はポッキーを知っています。

しかし、日本で売っているポッキーの「限定フレーバー」などはアメリカでは手に入れることができないので、もしポッキーをお土産に購入するのならば一風変わった味を選んでみてください!

②消せるボールペン

世界的に見ても、日本の文房具は高性能で素晴らしいと評判になっています。

ネガティブぺんぎん ネガティブぺんぎん

確かに日本の文房具に慣れていると、アメリカの文房具は書きにくいし消しにくい…

この「消せるボールペン」は日本の文房具の中でも特にアメリカ人にとっては衝撃の商品のようで、プレゼントするといつも驚かれます。

Ally Ally
アメリカ人は鉛筆で書いた文字すら消しゴムを使わずに二重線を引いて消すような人たちだから、「ボールペンで書いた文字を消せる」なんて概念は全くないんだろうね(笑)

ペンならば特に場所も取らないですし、手頃な価格で購入できるのでお土産に最適です!

③扇子(100均で買うのがおすすめ)

扇子もかさばるものではなく、手頃な価格で購入できるのでおすすめです。

Ally Ally
今は100均でも十分お洒落な扇子を手に入れることができるから100均で購入するのがおすすめ

私も初めて留学に来た際に100均で大量に扇子を購入してアメリカ人にプレゼントしたのですが、みんなとても喜んでくれて部屋に飾ったりしてくれていました。

100均でお土産を揃えられると金銭的にも嬉しいですよね。

おまけ・お土産は100均で十分!

画像
ネガティブぺんぎん ネガティブぺんぎん

「100均でお土産を買う」なんて流石に手抜きすぎるんじゃない?

そう感じる方もいるかと思いますが、

実際にお土産探しにいろいろなお店を回った結果、100均が一番海外の人へのお土産のラインナップに長けているという結論に至りました。

今の100均は本当にすごいです。

100均で買える、海外の人へのお土産の例
  • 扇子
  • 和柄のヘアクリップ
  • お祭り用はっぴ
  • お椀、箸
  • 和柄の木製クリップ
  • 漢字ドリル

このように、100均には「日本文化」を象徴する商品がたくさん揃えられているのです。

海外の人にウケる商品を全て100円で購入できるのですから、お土産を購入するのに最適なお店ですよね。

おまけ2・日本版アマゾンで色々なお土産を低価格で購入できる!

画像

それでもやっぱり「これからお世話になる人に100均で済ませてしまうのは気が引ける…」という方もいると思います。

そんな方は、日本版アマゾンで購入してアメリカに持って行くのも一つの手です。

身近にあるお店では手に入れられないようなお土産に最適な商品も、アマゾンでは手頃な価格で購入することができます。

例えばこんなの↓

お寿司ストラップ

Ally Ally
日本の食品サンプルは海外でも評価の高い技術だし、SUSHIに関してはアメリカ人が口を揃えて言う「日本を象徴する食べ物」だから、こんなお土産もいいね!

海苔

ネガティブぺんぎん ネガティブぺんぎん

今アメリカでは「海苔巻き」が話題になりつつあるから、海苔をお土産にするのもおすすめ!

日本Tシャツ

Ally Ally
漢字をTattooとして入れるアメリカ人も多くいるくらいだから、漢字の書かれたTシャツをお土産にするのもいいかも!

まとめ

いかがだったでしょうか?

留学先に持って行くお土産に悩む方も多くいるかと思いますが、「日本からのお土産」はアメリカ人と仲良くなれる最初のチャンスです!

今では簡単に色々な商品を購入することができます。

是非今回の記事を参考にしてみてください!

その他留学準備に関する記事はこちら

あわせて読みたい
【留学準備】絶対作るべきクレジットカードまとめ!現役留学生がおすすめするクレカとその理由
【留学準備】絶対作るべきクレジットカードまとめ!現役留学生がおすすめするクレカとその理由「留学用のクレジットカードを作りたいけど、沢山ありすぎてどれが良いのか分からない…」と悩む人は多いと思います。海外ではクレジットカードを使うのが主流なので、ど...
あわせて読みたい
【留学準備】オンライン英会話で英語力を上げておくべき理由とおすすめの会社を紹介
【留学準備】オンライン英会話で英語力を上げておくべき理由とおすすめの会社を紹介「留学前って具体的にどんな英語の勉強をすればいいんだろう…」と悩んでる方はいませんか?留学前は何かと不安が多いと思います。私は英語の勉強が嫌いすぎて留学前にも...
目次