
こんにちは!Allyです
「留学前って具体的にどんな英語の勉強をすればいいんだろう…」と悩んでる方はいませんか?
留学前は何かと不安が多いと思います。
私は英語の勉強が嫌いすぎて留学前にもかかわらずほとんど勉強せずに渡米したのですが(笑)、英会話の勉強だけはやっておけば良かったと何度も思いました。
今回は、なぜ留学前に英会話の勉強をしておくべきなのか、そして私が今までに試してきたおすすめのオンライン英会話を紹介したいと思います。
留学前にオンライン英会話で英語力を上げておくべき理由

私は留学した当初、中学英語すらまともに出てこないくらい英会話力がありませんでした。

いや、中学英語くらいはできるでしょ
そう思った方!
「読んで理解する」のと「実際に聞いて話す」というのは別物なのです。
冷静になって考えれば言えるようなことも、英会話に慣れていない人は実際に目の前でネイティブスピーカーと話すと簡単な英語すらスラスラと出てこないのです。
英会話ができないとスタートダッシュに遅れるどころじゃない
英会話ができないと、相手が話しているのをただニコニコしながら聞いて、相槌を打つくらいしかできません。

これはマジで本当。切なくなるよ
単語さえ話せればかろうじて最低限必要なことは伝えられますが、それでは仲良くなるほど会話をするのは到底不可能です。
留学してすぐの頃には、ほとんどの学校でWelcomeイベントのような大きなイベントが沢山開催されます。
新入生がお互い探り探り生活している新学期は会話の輪の中に入りやすく、様々な人と会話をすることができるため友達を作るには最高の時期です。

だからこの入学時期に開催されるイベントは友達を作る一番のチャンスになるってわけね
そんなチャンスの時に「英会話ができない」なんて、そんなの勿体無いですよね。

私はその「大切な時期」に英語が出来なすぎてかなりの精神的ダメージを負ったよ(笑)
実際に既に英会話慣れしていた友達は大成功している
私の留学スタートダッシュは失敗に終わった訳ですが(苦笑)、同じ時期に渡米した日本人の友達は最初のイベントでかなり多くの人と会話をし、その人たちと1年経った今でも交流が続いています。
その友達は留学経験こそなかったものの日本で留学直前までオンライン英会話を受講していたり、何度か自分の家族がホストファミリーとなって外国人を家に招いていたりしていたため、英会話が得意だったとのこと。
もうこの話を聞いたら一目瞭然ですよね。

はー私も留学前に英会話の勉強しておけば良かった!
オンライン英会話で得られること

英語を話すことに慣れる
英語を話す上で、「慣れ」はとても重要です。
「My name is ~. I’m from Japan.」などの英語をすぐに言える人が多いのは、今までに何度もこの文章に触れて「慣れている」からです。
オンライン英会話を通して「英語を話すことにあらかじめ慣れて」おけば、かなり幸先の良いスタートダッシュを切ることができます。
「伝わる」発音を身につけられる
オンライン英会話は「発音」の改善にも役立ちます。
たとえ英語を話せても、それがネイティブスピーカーに伝わらなければ全く意味がないです。
日本語と英語の発声方法は根本的に違うので、独学でネイティブレベルに近づけるのは非常に難しいと言われています。
オンライン英会話なら一対一で細かいところまで教えてもらうことができるので、留学前に「しっかりと伝わる」発音を身につけるのにも最適なのです。

発声方法を間違えて覚えてしまうと後から直すのが大変だしね

できるだけ早い段階で発音の方法もしっかり習っておいたほうがいいよ
英語で考えて話せるようになる
英語を勉強している人のほとんどは英語を話す時、「日本語で文章を考えてから英語に翻訳して話す」という手段を取っていると思います。

英語を聞く時も話す時も、「一旦頭の中で日本語に翻訳してから」話してるということね
初級の段階ではこれは問題ないのですが、留学するなら将来的には「英語で考えて英語で話す」ことが必要になってきます。

これは考えてやるものじゃなくて感覚的に行うものだから実際難しいんだけどね
ただ、日本にいるうちにオンライン英会話などで英語を話すことに慣れておけば「英語で考えて英語で話す」という段階により早く近づくことができるようになります。
先ほども書いたように英語を話すのはある意味「慣れ」だと思うので、留学前から英会話に慣れておくことはどっちにしろプラスにしかならないのです。
たとえば
オンライン英会話ではほとんどのレッスンで初めに「簡単に自己紹介しよう」と言われます。
そこで毎回好きなこと、得意なこと、苦手なことなど自分のことを話しているうちに、そのフレーズなら何も考えなくても簡単に口から出てくるようになります。
これを繰り返していけば、「考えなくても言えるフレーズ」が増えて、どんどん「英会話ができる」ようになっていくのです。
おすすめのオンライン英会話
DMM英会話
一番おすすめしたいオンライン英会話は、業界最大手と言われるDMM英会話です。

かなり有名な会社だよね!

私は過去に1年間DMM英会話を利用していたんだけど、かなり満足度の高いサービス内容だったわ!
DMM英会話の基本情報
料金
- 1日1回×25分間:6480円(月)
- 1日2回×25分間:10780(月)
- 1日3回×25分間:15180円(月)
特徴
- 24時間いつでも受講可能
- 2回の無料体験あり
- 講師の国籍が幅広い
- 業界最大手

24時間受講可能で、15分前まで予約可能なのも魅力的!

2回無料で体験できるのも嬉しいよね

DMM英会話のおすすめポイント
講師陣の国籍が幅広い!
他のオンライン英会話と比べても、こんなに幅広い国籍の講師陣が揃えられているのはDMM英会話だけです。
また、プラスで料金を支払えばアメリカ・イギリスの講師のレッスンを受講することのできる「プラスネイティブブラン」もあります。

黒人の先生のレッスンを受ければ黒人が話す英語の独特のアクセントも理解できるようになるから留学準備に最適だよ

他の会社の講師はほとんどフィリピン人だから、いろんな国籍の先生と話せるのはすごいこと!
教材が最高!
DMM英会話の独自教材はどの会社と比べても群を抜いて質が高いです。
日常英会話の教材からTOEIC、TOEFLなどの試験対策用教材まで幅広く取り扱っています。
教材はもちろん無料で使えるので、これらの独自教材を使うことでより効率的に英会話を学ぶことができます。

「デイリーニュース」はとても人気の教材で、毎回トピックが変わって楽しいよ

やっぱりオンライン英会話を始めるなら最大手で質も保証されているDMM英会話が一番だと思う。利用者数も圧倒的だしね
\2回分無料で体験できる/
ネイティブキャンプ
こちらも超おすすめのオンライン英会話です。
私は一時帰国中の夏休みにネイティブキャンプを受講しましたが、こちらもかなり満足度の高いサービス内容でした。

ネイティブキャンプの一番の魅力は、回数制限がなくいつでも何度でも受講し放題なところ!

それでいて料金はかなり安いんだから、最高だよね
ネイティブキャンプの基本情報
料金
- 無制限、受講し放題:5950円
特徴
- 24時間いつでも受講可能
- 家族とアカウントを共有すると1人につき+1989円で家族割が使える
- 7日間の無料体験

ネイティブキャンプは、「レッスンしたい時に空いている講師の中から講師を選んで授業をする」というシステムだよ

1週間無料でレッスンを受け放題なのはすごいよね!

ネイティブキャンプのおすすめポイント
レッスンが受け放題
これはすごいシステムですよね。
事前に予約をする必要がないので、いつでも思い立った時にすぐレッスンを受講することができます。

DMM英会話は1日1回と決まっているから都合が合わない日があるとその分は無駄になっちゃうけど、ネイティブキャンプなら自分の都合に合わせて使えるのが魅力的!
ある日は1日2回受けて、次の日は休んでその次の日は3回!なんてこともできるんです。
アプリが優秀すぎる

ネイティブキャンプにはスマホで使えるアプリがあるのですが、このアプリがとっても使いやすいのです!

オンライン英会話はスカイプを使うのが主流だけど、ネイティブキャンプは独自の回線を使うから便利だよ
このアプリのおかげで思い立ってからレッスン受講まで全く時間も手間もかからないので、「毎回PCを立ち上げなければいけないのが面倒…」という方も安心です。
ちょっと微妙なところ
ただ、実際に使ってみて感じたデメリットもあります。
講師のほとんどがフィリピン人
フィリピンの先生が悪いというわけではありません。
ただ、ほとんどがフィリピン出身の先生なので、多少の面白みに欠けます。
先ほど紹介したDMM英会話なら様々な国の先生と会話し同時に色々な国の文化も知ることができるという利点がありますが、ネイティブキャンプではそれは難しいです。

でもまあコスパが良すぎることを考えると、授業の内容は決して悪くないからそんなにマイナスな点という訳でもないんだけどね

「とにかくたくさん英語を話して英語に触れる時間を増やしたい!」という方はネイティブキャンプがおすすめだよ!
\7日間無料で体験できる/
まとめ
いかがだったでしょうか?
「留学前にはオンライン英会話をやっておくべきだ」と、私は強く感じます。
留学してからでももちろん学べることはたくさんありますが、留学直後はただでさえ右も左も分からない状態なので「英会話に慣れているかそうでないか」はかなり精神的ストレスに関わってきます。
今回紹介したDMM英会話もネイティブキャンプもどちらも無料体験ができるので、迷っている方は是非試してみてください!

留学前ならなおさらやっておいて損はないよ!

