
これから留学を控えている方は、パッキングにすごく時間がかかっているのではないでしょうか?
初めて留学に行く方は特に、何を持っていけば良いのかよく分からずあたふたしているところだと思います。
私も4年間の正規留学が初めての海外生活だったので、パッキングをする際には非常に困りました。
とりあえず必要な生活用品や勉強道具、衣類等を詰め込んだけど飛行機の重量制限がギリギリで本当は持って来たかった娯楽類を置いて来るハメになった、、なんてこともよくあります。
そんなパッキングに苦戦している方へ、今回は「持って行く必要のないもの」を解説していきたいと思います。
ノート


私も留学前にパッキングをしていた際にたくさんの情報をネットで調べたのですが、その中に
「日本の文房具は本当に性能も使い勝手も良くてアメリカでは手に入らないから持って行った方がいい!特にノートは日本の物の方がしっかりしているから持って行くべき!」
という情報がありました。

ただ、文房具類は本当に日本製のものが素晴らしいと感じます。
ただ、問題はノートなんです!!
ノートに関しては、本当に必要ないです。
理由としては、
授業でノートを提出する際に、アメリカサイズのノートの方が良い
これです。
日本のノートとアメリカのノートは、サイズが違うのです!
教授によってノート提出があるかないかは差がありますが、宿題などでノートを破って一枚ペラっと提出することもよくあります。
日本のノートでも何も言わない教授もいますが、アメリカのノートにしてと言う教授もいます。
また、アメリカのノートは3つ穴が開いていてちぎれるようになっているものがほとんどで、性能も日本のものとは違います。
授業でアメリカのノートを使った方が安全なのなら、日本からわざわざ持って行く必要なんてないですよね。
しかもノートをまとめてスーツケースに入れるのはとっても重いのです!!
ただでさえ持って行くものが沢山あるのに、ノートだけでも結構な重量を占めてしまいます。
ノートは小さいもの1つくらいにして、あまり持って行くのはやめましょう。
電池


結果から言うと、全く問題ありません。
日本から持って行っても使う機会がないわけではないのですが、
アメリカでも普通の値段で普通に使える電池が売っているので、持ってくる必要はないです。
化粧品

これに関してはこだわりがあるものを使っている方は別ですが、
私が住んでいるようなド田舎にあるスーパーにもたくさん売っています。

どちらかと言うとアメリカの方が安く手に入りますし、日本で買える商品以外にも豊富な品揃えになっています。
日本から持ってくるのではなく、アメリカで新しい商品に挑戦するのも楽しいと思います。
ヘアアイロン

こちらは女性向けになってしまいますが。
ヘアアイロンは持ってくる必要はありません!

実際はアメリカの物も日本の物とあまり変わらないです。
どちらかと言うとアメリカの方が安く手に入ります。
こちらも、持ってくるには重いです。
ヘアーアイロンは持って行かずに、渡米してから現地で購入しましょう。
まとめ
いかがだったでしょうか。
パッキングは、とても時間のかかる作業だと思います。
飛行機の重量制限もあるので、しっかり確認してから出発するようにしましょう。
準備をしっかりして、楽しい留学ライフを!