【東京オリンピック】札幌マラソンの予定コース詳細!話題の新川通りについてや札幌市民の反応まとめ

2019 11/26
【東京オリンピック】札幌マラソンの予定コース詳細!話題の新川通りについてや札幌市民の反応まとめ
Ally Ally

こんにちは!Allyです

東京五輪2020のマラソン・競歩の開催地が札幌に移転になりました。

IOCによる半ば強引な決断で、小池都知事は「合意なき決定」だと話していましたが今後どう調整されていくのか気になるところです。

ところで、先日情報番組で話題になった札幌の「新川通り」をご存知でしょうか?

Ally Ally

番組MCに散々な言われ方をされてSNSでかなり炎上してたやつね

ネガティブぺんぎん ネガティブぺんぎん

確かに「新川通り」は真っ直ぐすぎて何もないからあながち間違ってもいないんだけどね(笑)

今回は、コース有力候補となっている「北海道マラソン」や今回話題になった「新川通り」をよく知る私が、コースの詳細についてや地元の人たちの実際の意見などを紹介していきたいと思います。

目次

コース有力候補と言われている「北海道マラソン」のコースとは?

画像
北海道マラソン2019公式サイトより引用”

こちらが北海道マラソン2019の公式サイトで実際に公開されているコースマップです。

札幌のランドマークである「テレビ塔」が見える大通公園から始まり、大通公園に戻ってくるというコースになっています。

ネガティブぺんぎん ネガティブぺんぎん

コース内には北海道大学も含まれてるよ

ちなみに、今回「何もなさすぎる」と話題になったのはこの部分です↓

画像

「新川通り」と呼ばれる通りで、このマラソンコースの中でも「精神力試し」だと言われるほどの長い道のりです。

情報番組でどんな報道のされ方をしたのか

画像
情報ライブ「ミヤネ屋」より

情報ライブミヤネ屋MCである宮根さんの「札幌dis」発言(札幌を悪く言うような発言)が話題になりましたが、実際にどのような発言がブーイングを引き起こしたのでしょうか。

宮根さんの「札幌dis」発言の抜粋がこちら

そこに行くの結構大変らしいよ。最寄駅から徒歩で40分(笑)行くか?!ご高齢の方もいらっしゃればお子さまも見たいわけですから。

実況アナウンサー泣かせですよ。東京だったら「東京タワーが見えてきました」とか、「雷門が見えてきました」とか言いながら実況できるわけですよ。…これどう実況する?真っ直ぐで何もないとこ。

真っ青な空、緑の木、風がふいています。永遠とそれを繰り返すしかないというような。東京だったら色々言えるんですけどもね。

ネガティブぺんぎん ネガティブぺんぎん

うーん、確かに地元の人からしたら「何も悪いことしてないのに悪く言い過ぎだ」と感じるかもしれないよね

Ally Ally

いや、でもあながち間違ってもいないんだよね。東京だとランドマークになるものがたくさんあるし、これまでにコース選定もきっちり行われてきたわけだからね

宮根さんの発言に対する反応をまとめてみた

実際、札幌の「新川通り」はどんなところ?

画像

新川通りは、多くの情報番組で紹介されている通りのひたすら真っ直ぐな道です。

「新川」という川に沿った大きな通りになっており、普段の交通量も多いです。

ネガティブぺんぎん ネガティブぺんぎん

上の写真だと右側に川が流れてるよ

確かに東京と比べるとこの通りは真っ直ぐで面白みのない道ですが、お花見の時期にはかなり素敵な景色が見られるスポットでもあります。

春になると「日本一の直線桜並木」に生まれ変わる?!

画像
北海道ファンマガジンより引用”

どうでしょうか、この綺麗な桜並木。

ネガティブぺんぎん ネガティブぺんぎん

まあオリンピックの開催時期は夏だから実際は関係ないけどね

ただ、情報番組で散々な言われようだったこの「新川通り」にも、こんな一面があるのです。

地元の人たちは毎年春になるとこの道をサイクリングしたり写真を撮りにきたりします。

何もない道でも、なんだかんだで愛されている道なのです。

直線桜並木について詳しくはこちら

北海道ファンマガジン
日本一の直線桜並木が札幌にあった?! 総延長10.5㎞「新川さくら並木」
日本一の直線桜並木が札幌にあった?! 総延長10.5㎞「新川さくら並木」北海道で桜並木といえば、有名な静内二十間道路桜並木(新ひだか町)、桜が丘通り(函館市)、登別桜並木( [?]

五輪マラソン開催地が札幌に移転になったと聞いた北海道民の反応をまとめてみた

北海道の魅力を伝えよう!と前向きに捉える道民の声

地元をバカにされ怒りを露わにする声

「さっぽろビアガーデン」が中止される可能性が高いことを懸念する声も

北海道生まれの私はどう思うか

画像

最初に私がこの話を聞いた時、「へえ〜!そうなんだ!楽しみ!」と無責任ながら感じました。

だって地元でオリンピックが開催されるというのは、素直に嬉しいものではないですか?

ただ、今回話題になったミヤネ屋での発言を聞いて、私は「確かに」とも思いました。

ネガティブぺんぎん ネガティブぺんぎん

かなりバカにされてたけど、別に間違いでもなかったから特に怒りの感情も湧かなかったし私はただ「面白いなあ〜」と思ったくらいだったよ

確かに「新川通り」には何もないです。私が学生時代にいつもチャリで爆走しながら「爆走しやすい道だな〜全く」と感じていたくらいですから。

でも今回紹介したように「新川通り」には道民が誇りにしている直線桜並木もありますし、直線で何もないからこそ応援の声がよく聞こえたり人との関わりがよく見えたりなど、良い面もあると思います。

実際にこのコースで毎年行われている北海道マラソンを何度も見たことがありますが、この「何もない殺風景の13キロ」と言われる道にお年寄りの方から小さい子供まで多くの人が集まって声を掛け合い、たくさんの人に支えてもらいながら頑張っている選手の姿を見るのは本当に心が温かくなります。

また、現在有力候補と言われている北海道マラソンのコース全てが「新川通り」というわけではありません。

自然豊かな北海道大学の中を通ったり、ランドマークであるテレビ塔が見える大通公園がスタート・ゴール地点になっていたりと札幌のいいところがたくさん見れるコースになっています。

情報番組ではあまり良いところは報じられなかったので残念でしたが、まだ開催まで期間があるので、それまでにできるだけ良い方向へ調整されればいいなと願っています。

まとめ

いかがだったでしょうか。

この件に関しては賛否両論があります。

「東京五輪なんだから東京でやるべき」というのは紛れもない正論ですが、決まったことはもう仕方がないです。

東京で開催すれば見ることのできた景色は沢山あったかと思いますが、札幌で開催しないと見られなかった景色もたくさんあるはずです。

全国民が楽しみにしている東京オリンピック2020はもう目前です!

楽しみですね!!

目次