
ついさっき、空港でWordPressの管理画面にログインしようとしたらこんなエラーが↓


かなり焦りました(笑)
でも無事解決したので大丈夫!
今回は、なぜこんなエラーが出たのか、どうやって解決すべきかを紹介していきたいと思います。
なぜこのエラーが発生したのか

プラグイン「SiteGuard」が原因!
私は、セキュリティ強化のためにSiteGuardというプラグインを利用しています。
この「SiteGuard」は、管理画面への不正アクセスを阻止したり、ログイン画面のURLを変更したりできるプラグインです。
こちらを利用している方は多いのではないでしょうか。
そして今回私は空港で管理画面にログインしようとした際にエラーが発生しました。
空港のフリーWi-Fiを利用していたのがいけなかったのです!
こちらのSiteGuardというプラグインは
RewriteRule ^wp-admin 404-siteguard [L]
というものを設定しており、こちらのシステムの意味は
というものなのです。
したがって、私は誰でもログインせずに使える空港のフリーWi-Fiを利用して管理画面にログインしよとしていたため、この404エラーが発生してしまったということです。
解決方法

404エラーの画面には「アクセスしようとしたページは見つかりませんでした」と出てきますが、管理画面自体がなくなってしまったわけではないので安心してください。
とにかく、誰でも接続できるネットワークの利用をやめれば良いのです。
しっかりロックのかかったネットワークを使ってログインするようにしましょう。
回線を切り替えて無事ログインができたら、一応SiteGuardのプラグインを一旦停止することをおすすめします。
停止すればもうこのプラグインが原因でエラーが発生することはなくなるので安心です。
それでも解決しなかったら?

それでも解決しなかったら、SiteGuardのプラグインは関係ないということになります。
他に原因があると考えられますので、とりあえずもう一度
を入力してログイン画面に入れるかどうか試してみましょう。
ただし、こちらの404エラーが出る原因のほとんどは
- URL自体が間違っている
- すでに削除されたページに入ろうとしている
という2点がほとんどなので、
昨日まで使えていたのに突然ログイン出来なくなったという場合には今回紹介した「プラグインが原因」ということがほとんどだと思います。
まとめ
いかがだったでしょうか?
私もこの404エラーの画面が出てきた時は本当に焦りましたが、実際はプラグインによるフリーWi-Fiへの制限というとても簡単な原因でした。
ブログ運営の際に発生するエラーのほとんどは解決法があると言われていますので、焦って変に設定を変更したりせず落ち着いて解決法を探せばなんとかなります!
今回の記事が参考になれば嬉しいです。
ブログ運営頑張りましょう!

世界中8000万人が利用する話題のホテル検索サイト『トリバゴ』